2022.08.02
業務関連
エニシアスタッフ
こんにちは、行政書士の坂之井です。
part3とありますように、6月下旬にも研修のため、1週間ほど東京へ行って参りました。
全部で4回通ううちの3回目になります。
もうこうなると、ほとんど自宅へ帰るような気持ちになります。
サムネイルは寮の入り口にあった短冊です。
一部大喜利と化しています。
月曜日は午前中札幌の事務所に出勤してから、午後に東京へ向かいます。
門限が21時でいつも締め出されていましたが今回はセーフ。
結構ギリギリでした。
今回はとにかく暑かった。
このころ(6月下旬~7月頭)の東京は、例年に無いほど早く梅雨が明けたそうで、その影響かすでに連日35℃超でした。
しかし、建物の中に入ってしまえばガンガンに冷房が効いていて、研修中はほとんど教室から出ないため、実はそれほど直接の影響は受けずに済みました。
電力消費が問題になるはずです。
今回もまた新たな講師の方々となります。
毎回始まる前はどんな先生が登場するのか若干の緊張がありますが、今回も優しそうな先生方で安心。
いつか「こんなことも知らないのか!」と言われるのでないかと思っていますが。。
今回はまた班形式にもどり、与えられた事例をもとに各班でディスカッションしながら、苦境にある企業の経営改善計画書を作成します。
ざっくりというと、これは取引銀行へ借入金のリスケジュールを申込みたいときに、金融機関から依頼を受け、今後の事業の立て直し計画・返済計画を作成するものになります。
実はこの文章を書いている時点(7月下旬)ですでに最終週の第4週目が目前に迫っています。
そして、コロナ感染者が過去最高を更新しています。久しぶりに東京へ行くのが少し怖くなるような状況ですが、最終週も予定通り実施されるようです。
最後は神宮でヤクルトの試合でも見てこようかと思いましたが、ちょっと今回は控えようと思います。
そして何より最後には考査が控えています。
余計なことは考えず、ラストは夜も寮にこもって(もちろんそのつもりでしたが)勉強に集中です!
2023.05.09
郷愁の空を想う
この度、4月から入社しました新入社員の飯塚大輔と申します。 毎日、多くの事を学び、経験しております。 約一ヶ月しかたって…..
スタッフの日常
エニシアスタッフ
READ MORE
2023.03.31
「母のルーツ、自分のルーツである日本に誇りを持っている。」
こんにちは、事務の本間です! 私は業務として弊社関連会社であるPrigraphy株式会社で家史調査・家系図制作を担当させ…..
業務関連
エニシアスタッフ
READ MORE
2023.03.06
認定支援機関研修修了! 【中小企業経営改善計画策定支援研修 実践研修】
こんにちは、行政書士の坂之井です。 これまで4回にわたりご紹介してきた認定支援機関シリーズも今回で最終回。…..
業務関連
エニシアスタッフ
READ MORE